
日々ガジェットについて研究しています。
今回はコンセント付きモバイルバッテリーを実際買ってみて使用した感想を記事にしました!!
これからコンセント付きモバイルバッテリーを購入しようか検討している方に向けてのメリットデメリットをレビューしていきます。
今回レビューした商品はこちら!!
リスカイ 『AI POWER』 LCDディスプレイ 残量表示 充電 一体型
|
この記事のポイント
- オススメのコンセント付きモバイルバッテリーをレビュー
- コンセント付きモバイルバッテリーの詳細を知ることができる
- コンセント付きモバイルバッテリーのメリット、デメリットを知ることができる
この記事の信頼性
ガジェットマニアの僕が実際商品を手に取ってみてのレビューを事細かく解説
使用しまくった感想を赤裸々に記事にします!!
目次
コンセント付きモバイルバッテリーは一石二鳥の神アイテムだった!!
結論から言うとコンセント付きモバイルバッテリーは買ってよかったアイテムで間違いありませんでした!!
自宅でも外出先でも活躍できると言うのが1番気に入ったポイントです!!
普段モバイルバッテリーと充電器を両方持ち歩いているユーザーには特にオススメ!!
コンセント一体型なのでどこでも充電器になりどこでもモバイルバッテリーになります。
それでは早速ガジェットマニアRuiがオススメ商品とメリット、デメリットをレビューしていきます!!
リスカイ 『AI POWER』コンセント付きモバイルバッテリーをレビュー
今回レビューする商品は楽天市場でも人気の『リスカイ AI POWER コンセント付きモバイルバッテリー』
楽天市場 リスカイショップから引用
リスカイコンセント付きバッテリー 機能
電源出力:2.2A(1ポート出力2.2A)
バッテリー出力:2.4A(1ポート出力2.4A)
容量:5000mAh/18.5Wh
入力ポート:Type-C×1、コンセントプラグ×1
出力ポート:USBポート×2
実は以前からコンセント付きモバイルバッテリーが気になっていて
つい最近購入しました!!
早速開けてみて商品を確認してみました。
商品カラーはブラックとホワイトの二種類から選べますが、
今回は汚れも目立ちにくいし自分が愛用している充電器類が黒で統一されているのでブラックを購入しました。
メリット、デメリットを商品を使用しながらレビューしていきます!!
コンセント付きモバイルバッテリーのメリット
写真を見ていただくと分かりますがまず商品自体が小さいということです。
普段私が持ち歩いているモバイルバッテリーと比べるとどれだけコンパクトで持ち歩きに便利か分かっていただけると思います。
私は以前、外出する時にモバイルバッテリーと充電器を持っていたんですが、
半日や1日程度外出する際に十分な5000mAhのバッテリーを兼ね備えています。
5000mAhのバッテリーは目安だとiPhone 7の端末を1.5回充電可能です!!
さらに外出先でもコンセントがあればリスカイ AI POWER自体を充電できるので
やはりコンセントと一体型はめっちゃ便利です!!
そしてリスカイ AI POWERにはなんとディスプレイが付いていてバッテリーの残量を確認することが可能!!
これでモバイルバッテリー自体があとどのぐらい使用できるのか一目瞭然です。
そしてリスカイのコンセント付きモバイルバッテリーは過充電防止の機能も付いていますので
コンセントに差しっぱなしでも安心安全です、モバイルバッテリーの過充電を防いでくれます。
コンセントプラグは収納可能なので持ち運ぶ時や安全面でも役立ちます。
モバイルバッテリーとして機器を充電している時なども収納しておくことが出来ますね!
リスカイのコンセント付きバッテリーはUSB出力ポートが二つあるので同時に二台の機器を充電可能です!!
そしてこちらのコンセント付きモバイルバッテリー
楽天市場 リスカイショップから引用
安全基準を満たしているので飛行機への持ち込みも可能なんです!!!
それではメリットをまとめてみます!!
コンセント付きモバイルバッテリーのメリット
- 一台二役でコンパクトなので持ち運びに便利
- 外出時にも自宅で使うのにも問題なしのスペック
- 5000mAhのバッテリーを兼ね備えで1日安心
- 飛行機への持ち込みも可能
コンセント付きモバイルバッテリーのデメリット
やはり普通の充電器よりも大きく重いのでコンセントプラグに差し込むと少し違和感を感じます。
画像は機器充電中の画像です。
ただコンセントプラグの幅が狭くても横には問題なく他のコンセントプラグが挿せますので私はあまり
気にしていないです。
そして機器充電中は同時にモバイルバッテリーの方は充電出来ないということです。
機器の充電が完全に終わるとモバイルバッテリーの方の充電が開始されます。
この問題もモバイルバッテリー機能を使用している時はコンセント機能は使用しないので
特に気になる点ではないですが機器の充電とモバイルバッテリーの充電に時間がかかるのが少しネックです。
コンセント付きモバイルバッテリーのデメリット
- 普通の充電器に比べるとやはり重たくて大きい
- コンセントに差し込んでも機器の充電が終わらないとモバイルバッテリーの充電が始まらない
まとめ
今回は『リスカイ AI POWER コンセント付きモバイルバッテリー』のレビューしてみましたが
やはりコンセント付きモバイルバッテリーは非常に便利です。
これからもガジェット便利グッズをどんどん紹介していきますね!!