
日々ガジェットについて研究しています。
今回は超簡単にmacを2画面にモニター出力する方法を記事にしました。
macを2画面にして作業を効率化したい!!
ディスプレイを増やしてPC環境を豪華にしたい人に読んでいただきたい記事です。
Macを2画面にモニター出力する方法を解説していきます。
今回レビューした商品はこちら!!
この記事のポイント
- Macを2画面のモニターに出力する方法を解説(簡単)
この記事の信頼性
ガジェットマニアの僕が実際商品を手に取ってみてのレビューを事細かく解説
使用しまくった感想を赤裸々に記事にします!!
それでは早速ガジェットマニアRuiがMacを2画面にモニター出力する方法を解説。
目次
『簡単』Macを2画面にする為に必要なアイテム
Macを2画面にするのに必要なアイテムを手順に沿って紹介します。
これから紹介する商品は全て私が現在使用している商品なので
必ず間違った商品を購入することなく簡単にMacを2画面にすることが可能です。
HDMIアダプタとHDMIケーブルを揃えよう
まず必要不可欠なのはこちら二つの商品!!
Macからモニターへ出力を送る為の生命線のような物です。
店舗でも購入出来ますが探すのが面倒な方はAmazonや楽天市場にも売っているのでご覧ください。
私がオススメするHDMIアダプターとHDMIケーブルを貼っておきます^^
もっと安いHDMIアダプターが欲しい!!!という方に向けて後ほど
Apple 純正アダプタ以外の商品も掲載しておきます^^
これでMacとモニターを繋ぐ生命線は揃いました。
後はモニターを揃えるだけで準備完了です!!
モニターの注意
モニターはHDMI出力に対応したモニターを用意しましょう。
間違ってHDMIの出力に対応していないモニターを買わないようにしましょう。
2画面にするアイテムが揃ったら次はいよいよMacとモニターを繋げて2画面にしてみましょう。
画像をお見せしながら解説していきます。
HDMIポートにHDMIケーブルを接続しよう
Macの接続の方から見てみます。
手前の白いHDMIアダプタが今回使用するアダプタになります。
私がなぜAppleの純正アダプタを選んだかと言うと画像の接続を見ていただくと分かりますが
HDMIケーブルと同時に充電器とUSBポートが一つ差し込めます。
私が使用している2019年式MacBookの弱点はUSB-Cポート二つしかないので利便性に欠けることです。
USB-C以外はまず接続出来ません。
しかしHDMIアダプタと同時に充電口とUSBポートが一つ追加されるのでこちらのアダプタはとても便利です。
互換性商品と違ってやはり純正の商品は高価であっても接続不良もなくしっかり機能してくれます。
Macに接続したHDMIケーブルをモニターに繋げてみよう
次にMacにHDMIアダプターを通して接続したHDMIケーブルをモニターにも接続して
Macとモニターを繋げます。
モニターはHDMI対応のモニターを使用します。
モニターのHDMI差込口はおそらくほとんどの製品がモニターの左裏に
HDMIケーブルの差込口があります。
こんな感じでHDMIケーブルを接続していきます。
これでMacとモニターの接続は完了です。
次はMacを起動してデュアルモニターの設定をしていきましょう。
Macのシステム環境設定でディスプレイの設定を行う
Macを立ち上げます。
おそらくここでお気づきになるかもしれませんがMacと繋げたモニターも画面出力されて
2画面になっているはずです。
後はモニターとMacのディスプレイ配置を設定するだけです^^
まずは歯車マークのシステム環境設定を開きます。
すると設定の一覧が表示されます。
左の1番下、ディスプレイを選択してクリックしましょう。
ディスプレイの設定を開くと画像のような表示に変わります。
ここで配置をクリックして配置の設定を行いましょう。
2画面でMacを使用する最大のメリットはこの配置にあります。
2画面にすることでモニターで違う作業、Macで違う作業ができるのです。
またカーソルは2画面に行き来可能なのでGoogleのホームページを
モニター側のディスプレイからMacのディスプレイにドラッグして移動することも可能です!!
配置を決めていきます。
私はトリプルディスプレイにしていますがトリプルディスプレイにする方法は別記事で解説致します。
2画面出力だと青いディスプレイアイコンが二つ表示されるはずです。
ディスプレイアイコンに一つだけ上に白い帯が入ったアイコンがあります。(画像の真ん中青いアイコン)
こちらがメインのディスプレイになります。
左にモニターを設置している方はメインディスプレイの右にサブのディスプレイを設置しましょう。(左の青いアイコン)
これでモニターの配置は完了です。
アップル純正アダプタは高すぎるという方にオススメ安価アダプタを紹介
やはりアップルの純正HDMIアダプタは高くてなかなか購入意欲が湧かない方に向けて
互換性のオススメHDMIアダプタを貼っておきます。
互換性は故障しそう、互換性で接続不良が心配!!
と言う方の為にも私が実際に使用している現役の商品を紹介します。
今のところ不具合もなく調子いいです、しっかり2画面機能しています。
充電も可能でUSB接続ポートも2つ付いています。
さらにmicroSDも差し込めるのでコスパ抜群の商品です^^
|
Macとモニターの2画面出力完了
これで全ての設定が完了しました!!
2画面のディスプレイで作業効率も高まります。
私も2画面にしてからPC環境が作業していてすごく変わった気がしています。
小さかったMacの1画面ディスプレイから簡単な接続で作業効率アップです。
ぜひ2画面を検討している方はこれを機にデュアルディスプレイデビューしてみてくださいね。