
AmazonPrime会員としてAmazonを利用しまくっています!!
ガジェットが大好きなのでショッピングをしたりprime Videoサービスで映画やドラマを鑑賞しています!!

・Amazon Primeのお得な支払い方法を知りたい!!
・AmazonPrime支払いでの注意点を知りたい!!
・どんな支払い方法があるの??
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
Amazon Primeを利用し始めたばかりでどんな支払い方法があるのかわからない方やお得な支払い方法を知りたい方はたくさんいるかと思います。
今回は普段からAmazon Primeの料金を少しでも安く支払い、サービスを楽しんでいる私の経験を元にお得な支払い方法や支払いの注意点を書いていきます。
この記事を読み終えた後は読者の方にもお得な支払い方法を知っていただいてよりお得にAmazon Primeを楽しんで頂ければと思います。
またAmazon Primeでは30日間無料体験サービスもあるので無料で30日間利用してみるのもありです!!
下記の記事でAmazon Primeの30日間無料体験について詳しく書いています!!
それではまずAmazon Primeにはどんな支払い方法があるのか見ていきましょう!!
目次
Amazon Primeの支払い方法
まずAmazon Primeの支払いに対応した5つの決済サービスをご紹介します!!
Amazon Primeの支払い方法
- クレジットカード
- キャリア決済
- Amazonギフトカード
- パートナーポイントプログラム
- Paidy(ペイディー)
以上5つの支払い方法があります。
どの支払い方法を選んで良いのかわからない方もいると思うので1つずつ丁寧に解説していきます!!
自分に合った支払い方法が見つかると思います!!
クレジットカードでの決済は利用可能なカードが限られています!!
まず最初にクレジットカードでの支払い方法を見ていきます。
AmazonPrimeの支払いに利用できるクレジットカードは決まっています。
Amazon Primeの支払いに利用出来るクレジットカード |
VISA |
MasterCard |
JCB オススメ |
American Express |
Diners Card |
5つの種類のカードで決済が可能になります!!
その中でもJCBカードでの決済は貯まったoki dokiポイントをAmazonでのお買い物やAmazon Prime会員費のお支払いにも利用出来るのでおすすめです。
私は普段の生活費などの支払いで貯めたoki dokiポイントを利用してAmazon Primeの会員費の支払いをしています!!
キャリア決済にも幅広く対応しています!!
続いて携帯ウェやスマホで決済するキャリア決済について解説します。
以前はdocomo払いとauかんたん決済でしかAmazon Primeの支払いはできませんでした。
しかし現状ではさらに他社のキャリアにも対応した決済方法があります!!
Amazon Prime支払いに対応したキャリア決済 | |
docomo払い | auかんたん決済 |
ソフトバンクまとめて払い | YMobileまとめて払い |
ソフトバンクのまとめて払いとワイモバイルのまとめて払いも追加されて利用可能になっています!!
今後もさらに支払いに利用出来る端末が増えていくと思います!!
YMobileの注意
YMobileのまとめて払いの場合は購入制限といった制度があるので、制限がかってしまった場合はクレジットカードや他に紹介する支払い方法を利用しましょう!!
YMobileでの支払い方法を利用出来るか調べたい時はAmazon Prime登録の項目で支払い方法を選択するときにキャリア決済の欄でYmobileが選択できると支払いを行うことが可能です!!
ぜひ試してみてください。
AmazonギフトカードでもPrime会員費は払うことが可能!!
Amazonギフトカードはほとんどの方が一度は見たことがあるかと思います。
購入できる店舗や購入方法は複数あります!!
例えばコンビニや家電量販店、その他様々な店舗でAmazonギフトカードは購入可能です。
現金払いをしたい方におすすめな決済方法になっています!!
ただAmazonギフトカードで現金払いしたい方に注意点があります。
Amazonギフトカード払いの注意点
AmazonギフトカードでAmazon Primeの登録を行いたい方はまず最初にAmazonギフトカードを買っていただいてアカウントにチャージを行ってからPrime会員の登録手続きを行ってください!!
ギフトカードからアカウントにチャージを行う前にPrime会員の登録を進めてしまうとお支払い時に残高が足りず登録できません。
必ず会員費以上の残高をアカウントにチャージしておきましょう!!(年間払い4900円/月額500円)
パートナーポイントプログラムの支払いについて
続いては先ほどクレジットカードの紹介をした時のoki dokiポイントでの支払いについて解説します!!
普段のお買い物や生活費の決済にJCBカードを利用している方には特におすすめの決済方法です。
まずはoki dokiポイントについての説明をします。
oki dokiポイントについて |
JCBカードでの決済でポイントが貯まるサービス |
1000円のご利用で1ポイント付与されます。 |
1ポイントは3.5円として会員費に使用可能 |
oki dokiポイントでAmazon Prime会員費の支払いをする場合
月額500円/142ポイント
年額4900円/1400ポイント
JCBカードにたくさんポイントが溜まっているかもしれないという方は要チェックです!!
Amazonでお買い物をたくさんし、oki dokiポイントを貯めてPrime会員費を支払いたい方はPrime会員登録前にパートナーポイントプログラムへの登録が必要です。
登録しておかないとoki dokiポイントが貯まらないのでパートナーポイントプログラムへの登録は必須と言えるほど大事です。
パートナーポイントプログラムに登録する場合はJCBカードの方から登録してみてください。
下記にリンクを貼っておきます。
Paidy(ペーディー)の支払いについて解説します!!
Paidyは携帯電話番号とメールアドレスさえあればかんたんに登録できるサービスです。
Prime会員費はもちろんAmazonでのお買い物にも利用可能です。
今月分に利用したPaidyの請求は翌月の支払いになります。
ではPaidyの支払い方法はどんな支払い方法があるのかまとめてみます。
Paidyの支払い方法
- コンビニ振り込み
- 銀行振り込み
- 銀行振替
この3つの方法があります。
Paidyを利用するメリットは1ヶ月に何度お買い物をしてもまとめて翌月の10日に支払いが出来るので
支払いを一度にまとめて行うことができます。
分割払いに関しての手数料は3回まで無料で分割払いを選択できます。
AmazonPrime支払いの注意点
AmazonPrimeを登録したタイミングで請求日がそれぞれ変わってきます。
例えば登録した日が10月20日だとしたら次回の更新日は11月20日になります。
その次の更新は12月20日になります。
なので一人一人更新日が違うということは忘れないようにしましょう!!
解約時の返金について
Amazon Primeで会員費のお支払いを行う前に必ず無料期間があります。
せっかく月額を支払ったのに自分に合ったサービスが無くて損をしてしまった。
さらに年額で登録してしまったら4900円も損してしまうことになります。
それは避けたいところですね。
なのでまずは無料お試し体験から始めてみてはいかがでしょうか?
そして実はAmazonには返金のサービスもしっかりあります。
解約時の返金について解説します。
Amazonの返金に関しては日割りではなくAmazon独自の自動計算で返金されています。
それが利用頻度になります。
月額を払ってたくさん利用している方は次回の更新日ギリギリまで利用して解約するのがおすすめです。
更新日を過ぎてしまうと料金が発生してしまいますので必ず1、2日前に解約を忘れないようにしてください。
そして全然利用していなくて気づかないうちに月額を払って利用していた方はすぐに解約していただいて構いません。
Amazonは利用頻度で返金を決めていますので全く利用していなければ月額500円の支払いが全て返金されることがほとんどです。
解約のタイミングによって詳細を確認したい方は解約時の決定の前の項目でどのぐらいの金額が返金されるか分かるようになっています。
優れた返金対応なので安心してご利用してください。
まとめ
それぞれの支払い方法にメリットやデメリットがありますが私はポイントも支払いで貯まってお買い物にも利用できるクレジットカード決済がおすすめです。
その他にも近年、手間が少ないキャリア決済も人気になっています。
現金払いをどうしても利用したい方にはAmazonギフトカードとPaidyがおすすめです。
Amazon Primenには様々な支払い方法がありますが自分自身に合った支払い方法を選ぶようにしましょう。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
Amazon Primeは30日間無料体験サービスを楽しめます!!